こんにちは! Edit&池田アシスタントの濱口です! 最近寒い日が続きますね。 この季節はフケに悩んでいる方も、いらっしゃるのではないでしょうか?今日はフケの種類と改善方法をご紹介します! 「頭皮のフケとは?」 頭皮のフケとは頭皮の角質が剥がれ落ちたものです。 通常はシャンプーで落ちてしまうのですが、なんらかの原因で大量に出てしまうことがあります。 その場合、頭皮にトラブルが発生している可能性があります。 「フケの種類」 ・乾性フケ 寒くなり乾燥しておこるフケです。 ・脂性フケ 皮脂が過剰に分泌されておこるフケです。 ・病気によるフケ 菌が活発化しておこるフケです。 「予防の仕方」 ・正しくシャンプーする 爪で洗うことは絶対NG すすぎは十分にする ・オイルでスカルプケア ホホバオイルなどで頭皮をマッサージ ・乾かし方に注意 乾かし忘れ、乾かし過ぎに注意 ・食生活の乱れ 栄養バランスが乱れると頭皮の環境も乱れます まとめ フケは見た目のイメージを大幅に下げてしまうだけでなく、細毛や抜け毛の原因にもなります。 日々の生活習慣を見直し、しっかりケアしていきましょう!
2017.01.30 Monday