みなさんこんにちは! Edit&緑地店 浅田ナイジェル鉄哉です! お待たせしました♪ 今回は前回のブログ、 「ヘアカラーの基礎知識①」の続編です! まだ見られていない方は 是非確認してください(^ν^)♪ さて! 今回お伝えしますのは!! ③ヘアマニキュア(半永久染毛剤) ④カラースプレー(一時着色剤) この2つです(^ω^)③ヘアマニキュア(半永久染毛剤) まずは染色の仕組みからお伝えします! ・毛髪のタンパクと酸性染料が「イオン結合」 して染まります。 ・髪の表面に「+」となる部分があり、 「-」イオンを持つ酸性染料がくっつき染まります。この事を「イオン結合」と言います! さらに! 浸透剤が入っている製品では、その作用により、染料の一部は髪の内部に入ります♪ それでは続いて特徴をご紹介します! まず発色についてです! ・髪の表面にコーティングして発色します。 ・毛髪中のメラニンは分解されないので、 明度は上がりません。 ・黒髮にはハッキリとした色が 出にくい事がある。 続いて色持ちです(^ω^) ・シャンプーをする度に少しずつ落ちていき、持つのは1ヶ月くらいです。 ・髪ダメージは全くないです。 ・アレルギー反応も全くないです。 ほんのり艶やかに染めたい方や、肌荒れが気になる方にオススメのカラーです♪
![]()
④カラースプレー(一時着色剤) まずは染色の仕組みからです♪ いたってシンプルです! 着色剤が髪の表面に付着して発色します! 続いて特徴です! ・発色は一回の使用でしっかりと発色します。 ・色持ちはシャンプーをすると落ちます。 ・髪ダメージは全くないです。 ・アレルギーはほとんどありません。 その日の気分で染めたい方や、 部分的に染めたい方にオススメです♪
如何でしたでしょうか?? 色々なヘアカラーがありますが、それぞれ特徴があり選べる楽しみがありますね♪ ただ、しっかりと知識を持ってヘアカラーをしないと思いもよらぬ事故が起こることもあります!! 正しい知識を覚えて、安全に楽しく カラーリングをしていきましょう(^ν^)
2016.12.19 Monday