皆さんこんにちは! Edit&緑地店 浅田ナイジェル鉄哉です! 今回はヘアカラーの基礎知識をお伝えしようと思います^_^
まず始めに、 「ヘアカラーリング」 といっても様々な種類があるのはご存知でしょうか?? 大まかにお伝えします♪ ・ブリーチ(脱色剤) ・ヘアカラー(永久染毛剤) ・ヘアマニュキュア(半永久染毛剤) ・カラースプレー(一時着色剤) などなどがあります!!! それぞれ染料の〈しくみ〉や〈特徴〉は様々です! 「目的と仕上がり」に合わせて、カラーリング剤を選ぶ事が重要です!!!では大まかに上げた 4種類のヘアカラーリングの 「染色のしくみ」 「特徴」 をお教えしますm(__)m!!!
①ブリーチ(脱色剤) 染色のしくみをまずご紹介します! ・毛髪中の色素(メラニン)を分解して 明度をあげます。 ・過酸化水素が、毛髪中のメラニン色素を 分解して脱色します。 ・2剤3剤タイプはアルカリ性なので、液の 浸透が良く脱色力が強い。 続いて特徴です♪ ・発色は染毛効果はないが、髪の明度が 上がり明るいブラウン色になります。 続いて色持ちです! ・染毛料による着色ではないので、色落ちはなく永久に持ちます。 気になる「髪ダメージ」!! ・2剤3剤タイプはアルカリによる髪の 膨潤がある為ややダメージがあります。 「アレルギー」に関しては、 ほとんどないので安心して使用できますよ♪ ブリーチは、髪色を明るくしたい方に 大変オススメです♪♪♪
②ヘアカラー(永久染毛剤) 染色のしくみからまたお教えします! ・酸化染料が毛髪中で化学反応して染まる、 アルカリの膨潤作用です! ・毛髪のキューティクルが開いて、 毛髪内部に成分が浸透します。 ・過酸化水素水がメラニン色素を分解して 脱色が起き、染料が過酸化水素とくっつき 発色します! 特徴もご紹介します^_^ ・発色はしっかりと染まるので 発色も良いです! ・色持ちは、毛髪内部までしっかりと 染まるので色持ちも良く3ヵ月ほどもちます! 気になる「髪ダメージ」です!!! ・アルカリによる髪の膨潤がある為、 ややダメージがあります! ブリーチよりはダメージは軽いです^ ^! 「アレルギー」ここも気になる所です! ・人によっては反応が出てしまい かぶれる事があるので、注意が必要です! ヘアカラーは一度でしっかりと 染めたい方に大変オススメです♪♪♪
いかがでしたでしょうか?? 今回は ①ブリーチ(脱色剤) ②ヘアカラー(永久染毛剤) についてお伝えしました(^_^)♪次回はヘアカラーの基礎知識②を お伝えしますのでお楽しみに♪♪♪ 次回内容は ③ヘアマニキュア(半永久染毛剤) ④カラースプレー(一時着色剤) こちらになります(^O^)♪ それでは! またお会いしましょう(^ν^)!!!