先日こういった悩みをお持ちの方がいらしたのですが
日本人で
カラーがしみやすい、かゆくなる
といった方が多いなーと感じたので
まえにも少し書いたのですが美容室でカラーをする前とその日から
できることをわかりやすくまとめたいと思います。
●自分でできること●
・前日はシャンプーしない
頭皮から分泌される皮脂がカラー剤と頭皮の間に膜を張ってバリアの役割をしてくれます!のでかなりしみる方で特にワックスやスプレーなどいっぱいしてなければしっかり染まりますので1度試してみてください。
ちなみにお湯でしっかり流せば汚れはある程度落ちるので「洗ってなくて汚いかもしれないから触ってもらうの悪いなー」なんてことは考えなくていいですよー!!
・毎日のシャンプーを考える
最近はだんだんよくなってきているのですが市販の(と、ひとくくりにしてしまうのはよくないですが)シャンプーなどの洗浄成分が強いシャンプーで毎日シャンプーをしていると頭皮の角質が剥がれてきてしまう場合があります。角質層が薄くなると今までしみなかったものもしみてしまったりするので
毎日するシャンプーの洗浄成分を弱くしてあげる(優しいシャンプーに)か油分が少ない、かもしくは気にならないのであれば2日に1回とかにしてあげたりなど頭皮にあまり負担をかけないということを考えてみてください。
・その後、もしかゆくorしみてしまったらまず冷やす
カラーの最中、もしくはその後になってしまう方で比較的短時間で回復する方は炎症しているコトが原因の可能性が高いです。
炎症は火傷に似ているので冷やすのがまず最初です!
ぬるま湯でお流ししてあげたり冷風を当てたりなど。
すぐにおさまることが多いかとは思いますがもしそうでないときは医師に相談することをオススメします。
・保湿する
先ほどは炎症が原因でしたが乾燥してかゆくなる場合もあります。
もともとある天然保湿因子(NMF)はだんだんとターンオーバーの周期が長くなるにつれ減少していきます。お顔に化粧水や乳液などをつける感覚でしっかり保湿してあげる事も重要です。
・食生活を考える
頭皮の状況を改善する為には食生活を見直してあげるのもいいですね。
脂質の代謝を促すビタミンB郡、レバーや、ほうれん草などの緑黄色野菜
細胞膜の構成成分になるDAH、EPA(主に青魚)などもかゆみや炎症をおさえる効果があります
ちなみにお店でしているコトも簡単にですが書いていますのでよければこちらもどうぞ
http://www.r-royal.com/archives/19262
といろいろ書き出しましたが炎症していたりかゆみがある場合は1度カラーを控えたほうがいいですね。担当の美容師さんと相談してみてくださいね(^^)