9月に入りまだまだ暑いですが色々な楽しみが増えてくる季節、
秋が近づいてきてますね\( ˆoˆ )/
紅葉の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…などなど、
美味しいものが増えてくる季節でもありますよね!!
髪が元気に育つ為にも体と同様に食事から摂る栄養は不可欠です!
みなさん、知っていますか???
秋の髪は、夏の日差しやエアコンの冷気などで沢山のダメージをうけ、抜け毛が多い季節なんです!
そこで今日は、ダメージで傷んだ、抜け毛などのトラブルがおきやすい秋の髪に栄養をとりいれるための、
美味しい秋をご紹介ヾ(´ω`=´ω`)ノ
秋に旬になる、牡蠣や秋刀魚!
牡蠣これに含まれる『亜鉛』は育毛を促進する効果が期待できます!
新しい細胞を作る酵素に含まれ、細胞や組織の新陳代謝を活発にしてくれます!
大きめの牡蠣だと1つに約20mgの亜鉛が含まれており、1日に摂取すべき量がまかなえます!
ですが、カロリーが高いので食べ過ぎには注意です(>_<)
また、秋刀魚は塩焼きなどにすると、ビタミンB6やB3などを多く含みます!
ビタミンB6は髪にも体にも必要なアミノ酸を肝臓で生成するときに使われます。そしてビタミンB3は、そのアミノ酸をケラチンへと加工する役目を果たすのです!
(ケラチンとは…髪だけでなく爪や皮膚の角質層を形成する成分で、18種類のアミノ酸が結合してできたたんぱく質の総称)
また青魚、大豆、牛肉(脂を除く)、卵などにも多くのアミノ酸が含まれています。
これらアミノ酸の合成には亜鉛やビタミンが必要不可欠となるので、緑黄色野菜や海藻類などもバランスよく摂取するように心がけましょう!
いかがでしょうか????
普段何気なく食べている食事の中にも、髪を元気にする栄養素があることがおわかりいただけたでしょうか?