湿気や汗ばむ季節
ヘアスタイルが崩れやすい
スタイリング上手くいかなったりと大変です。
こんな季節にオススメなのがウェーブスタイル
コテやブローのスタイルは湿気や汗に弱いです。
ウェーブスタイルはスタイリング剤をつけるだけでいいので
朝のスタイリングが手早くでき 崩れにくいです。
湿気や汗で崩れても 日中の手直しが簡単にできます。
でもスタイリング剤を上手くつける事ができない
そんな方にスタイリング剤を上手くつける方法を紹介します。
大事なのはスタイリング剤の種類
ウェーブを作るスタイリング剤として
ムースタイプ クリームタイプ ジェルタイプ
などがあります。
・比較的つけやすいのはムースタイプ
泡状なので髪全体に浸透しやすいのでつけやすいです。
・ジェルタイプはハードな質感
ウェットなスタイルに仕上げる時に良いです。
・オススメはクリームタイプ
自然でやわらかいウェーブスタイルが作れます。
ソフト~ハード 質感のレベル選びが重要
髪が長いと滑りの良い柔らかいタイプを 使用する事が多いと思います。
柔らかいタイプのものは比較的 油分が多いので 湿気が多くや汗ばむ季節だと べたついたり、ペタンコになり スタイリングが崩れやすくなります。 冬場の空気が乾燥する季節には良いです。
夏のスタイリング剤はちょっとハードなもので
汗や湿気に強いのでスタイリングの持ちが良いです。
ハードなスタイリング剤はつけにくい・・・
ハードなものは 手の平ですぐに固まって 髪全体に伸ばしにくいです。 結果つけすぎてしまい かたいウェーブになったりします。
ハードなスタイリング剤をつけやすくする方法
クリームを手の平でお水でといて使ってください。 伸びやすく 使いすぎることもないです。
スタイリング剤はあまり大量にはつけたくないものです。 ハードなものでもお水でとけば 柔らかいウェーブに仕上がり べたつかず1日スタイルが持続できます。
季節に合わせてスタイリング剤を選んで下さい。