こんにちは♪ロイヤルマン茶屋町店の井上です。
お客様との会話の中で、「理容師と美容師って何がちがうの?」って言う事を聞かれる事がたまにあります!
そこで僕が違いを説明したいと思います! ご存知の方も多いと思いますが、すごく簡単に説明させてもらうと顔剃りできるのが理容師! 顔剃りできないのが美容師です!
あと、免許も国家資格で「理容師免許」「美容師免許」と違います! 国家試験でも実技ではやる事が違います!
「理容試験」カット、シェービング(顔面処置)、整髪(セット)
「美容試験」カット、ワインディング(パーマの際のロッド巻き)、オールウェーブセット(セットローションを使ったウェーブを掛ける特殊なセット)
などの、違いがあります。
この違いから理容師は「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」
美容師は「パーマネントウエーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくすること」
と「理容師法」「美容師法」で法律で決められています。
簡単にまとめると、 理容師=容姿を整える人 美容師=容姿を美しくする人 です。
以上、「理容師と美容師の違いって何?」でした〜^_^