正しいシャンプーってどうするの?
たまに聞かれる質問です。
正しいシャンプーの仕方があります。
間違ったシャンプーと正しいシャンプーとで頭皮状態が変わる事もあるほど重要な事なのです!
間違ったシャンプーの仕方
・髪を濡らすのをすぐに終える
・シャンプー剤を大量に使用する
・爪を立ててシャンプーする
・シャンプー後の流しは適当
・トリートメントを大量に使用する
これら一つ当でもてはまる方は
やり方を変えた方が良いです。
〜シャンプー前の流し〜
まず予洗い(事前に髪を濡らす事)
これはしっかりと行って下さい。
そうする事によりある程度の汚れがとれます。2分間しっかりと流すぐらいです!
〜シャンプー剤の量〜
これはロングの方でも2プッシュ、ミディアムからショートは1プッシュ半ほどで十分です!
多すぎると頭皮にべったりとシャンプー剤がついてしまい、頭皮トラブルの原因となります。
洗うときの指は必ず指のお腹を使いましょう!地肌を傷付けないよう擦ると良いですね!
〜シャンプー後の流し〜
シャンプーと同じ時間、もしくは2倍の時間を使い流した方が良いです。
泡が残る事が1番頭皮の炎症や痒みなどの原因になりやすいです。
トリートメントは地肌から5センチは離してつけて下さい!ショートの方、メンズの方は2、3センチほどでも良いです!
毛先にダメージは致し方ないですが、
根元の髪はほとんどダメージがない状態です。それなのに付けてしまって洗い残しがあってしまってはこれも痒みの原因になります。
また毛穴にトリートメントの成分が入り込んではシャンプーした意味がなくなってしまいますよね。
これもまた同じように流しはしっかりとした方が良いです!
シャンプーも大事ですが最初の予洗いと最後の流しも同じく大事です!
汚れをしっかり落としてスッキリ頭皮を目指す方は是非ともお試し下さいませ♪